ドライブレコーダーを買ってみた。
こんにちは。
最近運転をしていて事故の危険を感じたやまさんです。
僕の住んでいるところは田舎なので車は必須アイテムになっています。
最近は高齢者による事故が多発していますね。
そうでなくても不注意での事故って多いです。
自分ももちろんですが、相手が不注意で突っ込んでくる場合もあります。
まぁ事故などやってしまったものは仕方がありません。
そんな時に重要なのは、誰が責任を取るか。誰が悪いのか。
不注意していた場合はもちろんですが、無理な追い抜き、信号無視など
事故の原因はいろいろありますよね。
しかも事故直後って案外正確に覚えていなかったりします。
自分がどんな運転だったか、相手がどんな運転だったか
もちろん自分が悪い場合は仕方ありませんが
どう考えても相手が悪い!
と言っても、証拠がないのでわかりませんよね。
ただの言い合いになって、和解するくらいだと思います。
事故の大きさにもよりますが。
さらには相手が自分は悪くないと言い張って
事故をやられた側が多く責任を取らされる場合も
ないとは言い切れません。
そんなとき少しでも証拠となるものが
ドライブレコーダーです。
もし事故が起こった際には重要な証拠となり
どうして事故が起こったのかを一部始終記録してくれます。
ほかにも犯罪者が映っていたり
盗難車がナンバーからわかったり
たまーーにですが役に立つこともあります。
隕石が映るかも?
僕は経験ありませんが。
ドライブレコーダーはもしものときに
自分は悪くない!と主張できる証拠となるので
運転が得意な人、そうでない人関係なく
一台付けていても損はないのでは?
と思っています。
それを付けることで、自分も安全運転をしなくては!
と思うかもですね。
僕はそう思って前より慎重に運転するようになりました。(^^)
そして僕が購入したのは↓の商品です。
安心の国内メーカーです。
僕は国産を応援していますので。笑
これは結構小型でルームミラーの影で
運転席からは見えません。
音声も録音できます。
その場で裏の液晶で再生できて
まぁまぁ便利ですかね。
レンズが広角なので左右も十分映ります。
たまに大きな段差でガタン!となったときに
自動録画が急に始まります。
常時録画のはずなんですが・・・笑
ちなみに通常シガーソケットから電源を取りますが
↓の配線を使用することで安心して電源を供給できます。
エンジン作動時から録画を開始するので
駐車場とかで同時に発車した場合の事故など安心できますね。
少し高くなりますが、↓の配線を使用することで
駐車中エンジンを停止していても録画できるようになります。
駐車場で当てられるって、よくありますよね。
僕の車はそこまでお高いものではないので
走行中のみ録画しています。
自分の身は自分で守る!
通勤などで車を使用している人は特に、つけてみてはいかがでしょうか。